あけましておめでとうございます。今年もMotoGPやツーリングの話題をぼちぼちと綴っていきたいと思います。よろしくおつきあいください。
さて、年末から年始にかけて帰省した折に初詣として京都十六社朱印めぐりという大人版ポケモンスタンプラリーのようなものをやってきました。元日の京都をぐるぐるっとめぐって全部で七社まで朱印をいただいたところで時間切れ。パスしたけど京阪沿線の藤森神社と御香宮、阪急沿線の長岡天満宮をどう回るかがポイントなのかな。この十六社の中でぜひとも行ってみたかったのが蹴上の粟田神社。
創建以来、京都の東の出入り口である粟田口に鎮座し、街道を行き交う人々の信仰を集め、旅立ち守護(旅行安全)厄除の神様として知られています。
ツーリングライダーとしては一度お参りしておかなければということで、朱印めぐりに組み込んで旅行守護のお守りをいただいてきました。これで今年も安心してツーリングに行けるというものです(^^)v